こちらでは、国内・海外の美術館などで発表しているJLアート作品をご紹介しています。
制作を再スタートして1年半で作成した『女神のほほえみ』が公募展で入賞、その1年後には『妖精のささやき』がイタリア・ヴェネツィアの美術館で展示されました。
以降、毎年、新作を美術館で発表する機会をいただいて今に至ります。
神秘な世界をテーマにした、ジュールドルーシーの世界をお楽しみくださいませ。
宙をいろどる 流転の記憶
882×852mm (’22)

’22年2月 第27回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
輝世の風音 響く時
(’21)

’21年2月 第26回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
玄武の祈り 紫微を仰ぎて
760×1020mm (’20)

- ’20年2月 第25回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
- ’20年8月 第25回日本の美術 受賞作家展<審査員特別賞>/ギャラリー八重洲(東京)
魂は 永き航路へ旅立ちぬ
910×530mm (’19)(非売品)

- ’19年2月 第24回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
破壊の闇に 救いの光
1110×900mm (’18)

’18年2月 第23回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
風神波を起こし 雷神龍を呼びさます
850×1100mm (’17)

’17年2月 第22回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
川面に浮かぶ四季のうつろい
670×770mm (’17)

- ’17年6月 Japanese Art & Design International in New York/アショク・ジェイン・ギャラリー(USA)
- ’18年1月 作品写真:1ヶ月展示/上海風月舎画廊(中国)
オーロラを翔ける火の鳥の舞
710×990mm (’16)

’16年2月 第21回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
咲き誇る 雪華のしらべ
520×730mm (’15)

- ’15年2月 第20回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
- ’15年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館
結ばれし絆 永遠に祈りて
490×495mm (’14)

- ’14年7月 WORLD PEACE ART EXHIBITION 2014 (第22回国際平和美術展)/京都市美術館
- ’14年10月 WORLD PEACE ART EXHIBITION 2014 (第22回国際平和美術展)/UNESCO(国際連合教育文化機関)パリ本部、ミロ・ホール/パ・ベル・デュホール)
- ’15年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館
深海照らせし 天の輝き
455×485mm (’14)

- ’14年2月 第19回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
- ’14年3月 Exhibition of MINERVA in KOBE/兵庫県立美術館(神戸)
- ’14年5月 第19回日本の美術 受賞作家展<審査員特別賞>/銀座アートスペース・ジャンセン美術館(東京)
- ’15年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館
銀河にきらめく 静寂の泉
490×495mm (’12)

- 013年2月 第18回日本の美術 全国選抜作家展/上野の森美術館(東京)
- 2013年4月 Neo Japonism in Vienna /シェーンブルン宮殿(オーストリア)
- 2013年11月 パリ・アートフェア<掲載カレンダー>: サロン・ビジネス・アール (エスパス・ピエール・カルダン)(仏)
- 2014年5月 フランス発刊(ラ・ガゼット・デ・ザール)の「現代アーティスト名鑑」に掲載
- 2015年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館
妖精のささやき
420× mm(’12)

- ’13年1月 MINERVA Ⅷ in VENEZIA/クエリーニ・スタンパリア美術館(イタリア・ヴェネツィア)
- ’15年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館
女神のほほえみ
600× mm (’11)

- ’11年10月 (公募展)ビーズアートジャパン大賞2011受賞展<入賞> /上野の森美術館ギャラリー(東京)
- ’15年12月 第1回ジュールドルーシー展 きらめく神秘のJLジュエリーアート展2015/香川県文化会館